自治体 挨拶回り

・筑紫保健福祉環境事務所
・春日市商工会

に、行ってきましたよ〜〜。


保健所


商工会


いや〜〜暑かった😅
今日は完全に、溶けました。。

こんにちは、石井 雅です。
午前中にいっぱい動きましたヨヨヨ。


まずは夕食提供の申請。
一般的に、学童保育を立ち上げておられる民間の先生方は
お話してて思うけど
とにかく子どもが大好き。


ご飯だってできれば作って提供したいさ!
なんておっしゃっておられる。




そうなんです。
夕ご飯を学童がなかなか実施しないのは
ここを実現するのが、はちゃめちゃにめんどくさい。


はちゃめちゃに、です。



給食を提供すると言うことになるので
利用者さんが例え1名であっても
きちんと飲食の営業許可を取らなければならない。



そのためにはまず
申請する者が食品衛生管理者の資格を有する。

そして今あるのとは別に
キッチンに二層式のシンクと別の手洗い場。
客席(うちではこどもたちがご飯を食べる場所界隈)には
おトイレ、手洗い場の設置。
玄関口に別の手洗い場の設置。


そしてこれらの設置を
内装業者と確約した具体的な図面と4万円ほどを納金して申請。
そこから監査が入ります。
(結構細かくチェックを受けるんです!)
そこから早くて2週間。
結果が出て、おっけいなら許可証配布。
ダメだったら何度でも、内装着工やりなお〜〜〜し!


うわぁ…遠い。
早めに動いてよかったぁあ…


と言うことでまず
保健所には給食提供の営業許可について
アレルギー対応のガイドラインについて
上記の手続きとその書類の記入方法など
諸々・・・

ご教授頂いてまいりました。


さてと。
次回は学童の間取りと
内装業者さんとの打ち合わせ書類と握り締めて
改めて伺います〜〜〜⭐️





次に向かった春日市商工会には、まずはご挨拶。
それから創業支援についてのお話。
私は音楽教室を起業していたので
該当しないんじゃないかな〜〜と言われつつ
ちゃっかり色々と伺ってきました。


民間の学童保育なので
自治体からの補助金は一切ありません。
ですから最初は本当に絶対大変。
9月いっぱいは経営に関するセミナーを
商工会の方や中小企業支援の方の元で
学んでまいります。


お勉強がいっぱい。
やることもいっぱい。



1日の暮らしを120%で終えたいと思っている2児のママ、3月生まれO型の36才。福岡→ロンドン→東京→福岡。必ずハタケに戻る福岡女。 好きなモノは珈琲豆の匂いを嗅ぐ、犬、Jazz、楽しそうな子どもの声、洗濯、SNSぶらり旅、新規開拓、我が子の匂いを嗅ぐ、倹約のために動くこと、引き出しの多いチェスト、触り心地のいいキーボード。 嫌いなモノは虫、何に使うかわからないグッズ、汚れがひどいモノ、暑さ、怪しい宗教、理にかなってないこと、「いつかね」という言葉。 直近の目標は己の確立、我が家の増築、バイクの免許を取る、好きな友人とカフェで話す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。