音楽理論について



先日、学童保育の利用をご検討頂いている方から
御質問をいただきました。


【音楽理論は何歳から学べるのでしょうか?】


すごくいい質問です。
確かに音楽理論と一括りにお伝えしても、実際どんなことを学べるのか、対象は?と考えます。


おとわでは(正確には、おとわ内の習い事“音楽の時間”では)音楽理論は年齢別…というよりも理解別でカリキュラムを組んでおります。


例えば全くのゼロスタートで
ト音記号ってなんだろう?という子もいれば
ある程度、楽典の勉強をピアノ教室などで学んできたよ!という子は
楽譜もすらすら読めるでしょう。
そういう子には
和声や調性、移調や興味があればコード読みなんかもレッスンしていきます。



おとわの習い事で受けていただく音楽のレッスンは
マンツーマンレッスンなので
一つ一つみっちり理解したねというところまでレッスンしていきます。
安心して一人一人が考えるゴールに向けて
帆を進めて参ります。


中学生くらいになると希望者には
音楽学校(例えばこの辺ですと私の母校でもある福岡女学院高校音楽科や福岡第一高校音楽科かな)を視野に入れたレッスンも行います。


他にも、学校の試験対策は当たり前に対応しています。
この辺は保護者の方にも喜んでいただけること間違いなしです。


やはり学童となると学校と密な場所ですから
学校の行事とつながる部分は外せません。
例えば新型コロナウイルスが落ち着いてくれれば
合唱コンクールも再開するでしょう。

合唱コンクールのピアノ伴奏や指揮に選んでもらえるようしっかり手引きもいたします。(確約ということではありません)
リコーダーアンサンブルや学習発表会での演奏も本番前にチェックします★



学校は、楽しいイベントが盛り沢山ですよね。
音楽はその中でもワクワクする内容ばかりです。
せっかくだから少しだけ濃く思い出として残せるように
おとわが全力でサポートできたら。そう思っております。



さて、今週末から内装の打ち合わせが入ってきます。
来月には見学会も始まります。

おとわが少しずつ動いていく瞬間を
インスタグラムでしっかり発信していきますね♫
是非、見守っていただけたら幸いです。
@otowa_friends


1日の暮らしを120%で終えたいと思っている2児のママ、3月生まれO型の36才。福岡→ロンドン→東京→福岡。必ずハタケに戻る福岡女。 好きなモノは珈琲豆の匂いを嗅ぐ、犬、Jazz、楽しそうな子どもの声、洗濯、SNSぶらり旅、新規開拓、我が子の匂いを嗅ぐ、倹約のために動くこと、引き出しの多いチェスト、触り心地のいいキーボード。 嫌いなモノは虫、何に使うかわからないグッズ、汚れがひどいモノ、暑さ、怪しい宗教、理にかなってないこと、「いつかね」という言葉。 直近の目標は己の確立、我が家の増築、バイクの免許を取る、好きな友人とカフェで話す。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。